経営企画室アウトソース
PL改善に向けた課題の特定・優先順位付けを行い、経営戦略の策定から具体的な戦術への落とし込み、
毎月のモニタリングと改善提案まで伴走型でサポートするプランです。
日々の経営課題に対して常時ご相談いただける体制を整え、事業計画の策定から財務サポートまでを一貫してご提供いたします。
経営者の相談相手として幅広く対応しますので、社外顧問や企業の経営企画を行う一部署のような立ち位置としてご一任していただけます。
こんなお悩みを持つ企業様におすすめ
競合対策や予算内の
計画現実可能性が
知りたい
分析、立案、運営などの
企画業務担当の人材がいないのでアウトソースしたい
企画業務担当の
人材がいないので
アウトソースしたい
PL改善や事業改革の
優先順位付けをして
効率的に進めたい
サービスの特徴
総合的な財務活動から具体的な事業活動まで、社内のマクロとミクロ双方の視点から経営状況を分析し中長期的に改善し推進するサポートをおこなうプランです

Point 1
経営者様のご相談相手として中長期での二人三脚での取り組みをご提供
支援開始の計画設定後は毎月継続的に改善状況をモニタリングと実行の上での課題をお伺いし都度提案までおこないます。
継続的な支援だからこそ、事業の成長フェーズや外部環境の変化に合わせた柔軟かつ実効性の高い経営サポートをご提供いたします。
財務状況から俯瞰的に課題を紐解き経営を全体最適に改善・推進
初月は財務データを多角的に分析し、数値から見える経営課題の可視化をサポート、資金を効率的に使うためのご提案から計画を策定いたします。
その後は月次、四半期、半期、年次ベースで取り組みが財務状況に表れていることを一緒に確認していきます。
Point 2

Point 3

既存事業の改革改善や新規事業の立ち上げ等実践的な課題をサポート
企業様の目指す姿を基に現在の状況や強み・弱みから実行可能な計画を言語化・数値化してご提案いたします。
その後は月次で状況を確認しつつ、日遂行上の課題、状況の変化などから起こる新たな課題をひとつずつ解決できるよう企業様の取り組みをサポートいたします。
過去の支援
人材業界

従業員1000人規模、AIツール等システムを使用し企業の人材を支援する企業様。
上場を目指すため、より効果的な資金の投資をおこなうための財務支援と、新規の事業を軌道にのせるための月次事業分析をご依頼いただく。
(効果、始める前とのGAP)
現在も継続して支援をご利用いただいている。
飲食業界
株式会社Sfida Fabbrica 様

都内、軽井沢等に高級フレンチから軽食までの計10店舗を構える飲食事業者様。
新規店舗の軌道修正をご依頼いただいたのち、企業価値をより高めるための財務管理として、事業全体での財務状況と課題の特定をご依頼いただく。
(効果、始める前とのGAP)
現在は新規事業を始められ、そのサポートもお任せいただいている。
支援の流れ

ヒアリング
財務・事業分析
計画策定
モニタリング
お困りごと、
目標のヒアリング
必要書類のご共有
基本契約締 結
経営・財務・事業分析実施
課題特定
課題解決案ご提案
事業計画、数値変動確認
将来事業計画策定
将来のPL推移のご確認
月次のPお打ち合わせ
計画遂行の課題のお伺い
改善案ご提案
(必要毎の分析等含む)
*お打ち合わせの回数はご要望に応じて契約締結時に設定いたします。